ホテルでは石鹸や歯ブラシなどのアメニティを無料で提供しています。同様にスマホも貸し出してくれるサービスが始まっています。通話料なども無料ということで、旅先で重宝してくれそうです。
Handyとは?
ホテルが宿泊者に対して提供する無料スマホサービスです。
スマホではモバイルインターネット使い放題となります。
初めてで不慣れな場所でも、スマホの地図情報などは強力な武器になるでしょう。
あわせて、国内外への電話かけ放題となっている点も見逃せません。
スマホはホーム画面がカスタマイズされており、観光情報などへすぐアクセスできるようになっています。
最近のたいていの人はスマホをもっていて、WiFiも無料で提供されることが多いです。
とはいえ、海外から日本へ来た人からは、このように無料で国内で使えるスマホがあるのは便利です。
家族連れの場合、連絡用に家族にスマホを持たせることもできるでしょう。
最近のスマホは「アップルペイ」などで使えるような財布機能もあります。
宿泊先では自分のスマホはなくさないようにセーフティボックスへ入れておいて、無料スマホのほうを活用するという人もいることでしょう。
今後は、ホテルのキー機能、チェックイン・アウトの管理機能もスマホが持つようになるかもしれません。
するとホテルの人手不足にも役立ってくるかもしれません。
対応ホテルは?
リッチモンド、モントレ、京王プラザ、変なホテルなどで対応しているケースがあります。
今後は、さらに対応ホテルが増えてくるかもしれませんね。
機会がありましたら、利用した感想などをまた更新していきたいと思います。
Handyは安全?
端末は?
最近はスマホもかなり安いものが販売されています。
ただし安さの裏で、セキュリティ面では不安の残るニュースも結構あります。
たとえば、出荷状態でアドウェアが混入しているようなケースもあります。
そこで気になるのはHandyで使われている機種です。
機種はシャープがオリジナルのものを提供しています。
OSはアンドロイドがベース。
ホーム画面は観光に利用しやすいようカスタマイズされています。
格安スマホを仕入れておいてるだけだと心配ですが、専用機種が配備されていることからすると安心感もあります。
データ消去は?
ホテル利用後・チェックアウト後にデータ消去され、リセットされることになります。
ネットカフェでパソコンを利用後にデータがリセットされるようなイメージかと思います。
ただし通話先電話番号といった情報は、通信会社のほうには残るものと思われます。
犯罪捜査などで情報開示要請がないと、情報は提供はされないとは思いますが..。
参考: